パンやお米を主食として食べることが一般的だと思いますが、ご存知の通りこれらは糖質を非常に多く含んでいます。
ただでさえ私たち日本人はほっかほかの白ご飯が大好きです。
「そのネタだけでご飯3杯はいける」なんて言いますが、普段から血糖値を気にしている私からすると「糖質、摂り過ぎですよ」と注意したくなってしまいます(笑)
さて、私のように血糖値の悩みをお持ちの方におススメしたいのが小林製薬サラシア100です。
特許成分ネオコタラノールの働きで糖の吸収をおだやかにしてくれるのです。
そんなサラシア100ですが、実際のところの効果はどうなのでしょうか?
実際に飲んでいる人の辛口評価を見てみたいと思います。
サラシア100の評価
サラシア100の良い評価・口コミ
まずは良い評価からご紹介します。
血糖値が食後になると高めになってしまうことで悩んでいましたが、サラシア100を飲むようになってから気にならなくなりました。(50代 男性)
糖尿病の気があったため、調べてみたところサラシア100がいいらしく毎日飲んでいます。食後すぐに飲むようにしています。噛み砕いて食べてみると、木を食べている感じでした。(30代 女性)
飲んでもお腹が痛くならないので、とてもお世話になっています。自然と便通が良くなり、いい商品だと思いました。(50代 女性)
サラシア100の悪い評価・口コミ
次に悪い評価もありましたので、ご紹介します。
食後の血糖値を安定させたいと思い飲んでいるが、安くはないので早く血糖値を安定させたい。
まだ今ひとつ効果を実感できていない。(60代男性)
食後の血糖値が高めなので、ホームページからまずは15日分のお試しを申し込んでみました。
飲み始めて間もないのですが、まだ効果の実感は薄い感じです。(50代女性)
外食の機会がある時に飲むようにしています。サラシアのサプリですが痩せるためではなくて、血糖値のサプリとして使用しています。
まだ実感は薄いです。(50代 男性)
このように、実際に効果を実感された方もいれば、いま一つという方もいらっしゃいます。
サプリメントは個人差があるので、当たり前と言えば当たり前なのですが、
効果を感じられないという人の共通点は、皆さん「飲んでいる期間が短い」という点でした。
逆に1ヶ月以上飲み続けている人に効果が出てきているようです。
やはりサプリメントなので、習慣的に飲み続けることが大事なんですね。
気軽に飲める粒タイプの血糖値サプリメント
サラシア100は粒タイプだから水と一緒にサッと飲むことができます。
朝、昼、晩と毎食前に1粒飲んで食事をとってください。
食事1回につき1粒でよいので、何粒も飲む必要がありません。
私も毎食前に飲んでます。気楽に続けられますよ!
気になるのは1日あたりのコスト
サラシア100(30日分)の価格は定期便で3,991円(税込)なので、1日約133円のコストになります。
私が1つだけ気になる点をあげるとすればをこの値段をどう判断するかですね。
手軽に食後の血糖値をコントロールできるのですが、この金額を安いと感じるか高いと感じるかは人それぞれだと思いますが、私は試してみる価値はあると思います。
サラシア100を1番おトクに購入するには?
サラシア100は、最近では楽天やAmazon、ドラッグストアや薬局でも見かけるようになりました。
しかし、どこで購入すれば1番安いかご存知でしょうか?
そこで公式サイトと楽天やAmazonでの販売価格を比較してみました。
公式サイト | 楽天市場 | Amazon | |
---|---|---|---|
通常価格 | 4,536円(税込) | 2,200円(税込) | 2,149円(税込) |
定期初回 | 980円(税込) | - | - |
このように見比べてみると、公式サイトの初回限定価格が最安値ですね。
ですが、1袋だけ試してみたいという方は、Amazonや楽天で購入すると便利かもしれませんね。
【2025年1月現在】今なら「金の菊芋」がおすすめ!
2025年1月現在のおすすめ血糖値サプリなら、
現役医師監修で、血糖値が気になる方から人気第1位を獲得している「金の菊芋」です。
サラシア100も捨てがたいですが、金の菊芋なら、食後血糖値の上昇を抑えるイヌリンがたっぷり!
しかも初回が約37%OFFの2,981円(税込)で、回数縛りがありません!
ぜひチェックしてみてくださいね。
血糖値サプリメントはしっかりと比較して選びましょう
サラシア100もオススメですが、血糖値サプリメントは各社から様々な商品が発売されています。
そのため購入前にしっかりと比較・検討することが大事です。
目的や用途に合わせてご自身に合った血糖値サプリメントを見つけてくださいね♪